95
明けましておめでとうございます!なんだか今年は年が明けてもぜんぜんお正月とかニューイヤーという感じがしません。理由の一つには、いつもと違って日本でおせちとかお雑煮とか食べていないことともあるけど、あと、去年の暮れから食道炎になって倒れているという…そんな訳で、年明け早々でなんですが、この旅で初、海外で病院に行った話を書いておきたいと思います。シェムリアップには、12月25日についていたのですが、初日の...
明けましておめでとうございます!
なんだか今年は年が明けてもぜんぜんお正月とかニューイヤーという感じがしません。
理由の一つには、いつもと違って日本でおせちとかお雑煮とか食べていないことともあるけど、あと、去年の暮れから食道炎になって倒れているという…
そんな訳で、年明け早々でなんですが、この旅で初、海外で病院に行った話を書いておきたいと思います。
シェムリアップには、12月25日についていたのですが、初日の出をアンコールワットで見たいから、3日券を買って27日くらいからボチボチ見に行こう!ということにしていました。
でも、27日くらいから体調に異変が。ものを飲み込むのが辛い。ひどい胸焼けのような感じで、食べ物を食べると吐き気をもよおすようになりました。
食べ過ぎの胸焼けだと思って、胸焼けの薬飲みながらほっておいたのですが、どんどん悪化。2日後には水も唾も飲み込めないほど胸の真ん中あたりが痛み、更に下痢も。この頃には何も食べれていないせいで胃は空っぽ。
急遽、シェムリアップで病院を探すことにしました。トゥクトゥクに乗って、1番目立つインターナショナルホスピタル、Royal Ankor International Hospitalに行きました。
むっちゃしんどいので、ジェームスが書類書いてくれて話していると…なんと診察料150ドルもかかるとのこと…!!高すぎやろ!
保険も日本のやつと、World Nomadsの二つあるけど、日本のは帰国しないと請求できないし、World Nomadsのは緊急用というか、100ドル自分で負担しないと適用されないから、なんかもったいない…と、思ってしまい(ここまで来てケチる我々)、ジェームス携帯で他の病院を探しました。
余談ですが、ググってみると、この病気、高くてあんまり良くないというレビューがでできた。。入院とか数日間したら、余裕で800ドルとかするらしい。完全にビジネスや。でも、朝から日本人の家族とか西洋人のカップルとか、普通に診察に来てた~。
さて、他の病院ですが、ジェームスがググってくれた結果、"良い"という評判のところ(インターナショナルホスピタルで)はなかった!しかしながら唯一引っかかってきたのが、Naga Healthcareというところ。
セントラルマーケットの裏の、小学校みたいな子供用の病院の前の道を曲がってちょっと行ったところ。
レビューでは、ここもたいしたことないから、もしこのお医者さんがわからない場合は結局このロイヤルアンコールインターナショナルホスピタルに行ってって言われるらしい。
で、ここに来ました。
診察料は30ドル。
ヨーロッパ人と思われるおじさんが見てくれました。この人が、めっちゃええ人やった…!
結果は、esophagitis(食道炎)。
しかも、すぐに原因がわかった。
実は、カンボジアに入る前から、マラリア対策の薬を毎日飲んでいるのですが、その副作用だったとのこと。特に私は、寝る前直前に飲んでいたからそれはいけない飲み方だったらしい。今まで通ってきたカンボジアのルートはちょっと危ないらしいけど、ジャングルとか行かない限りシェムリアップとかはマラリアの心配はないらしいので、直ちに飲むのやめれば大丈夫とのこと。
ご飯は、ミルクとか、ソイミルクとかから始めたら良いとのこと。
薬は数日前にすでにジェームスが買ってきてくれてたガビスコンとかいうやつでオッケーとのことでしたー。これがまたまずいんだな。しかもただでさえ飲み込むの辛いから、どうせ飲み込むならもっと美味しいものがいいねんけど、しゃーない。

ちなみに、このマラリア対策の薬、ビブラマイシンというのですが、副作用はよーくあることらしい。みんな用法を間違えて、苦しむという…。寝る直前ではなくて、起きている間に飲むこと、飲む時はコップ二杯くらいの水も一緒に飲むぐらいした方がいいらしい。
ジェームスもずっと飲んでるけど、特に大丈夫なので、個人差もあるのかも。
それから、Naga Healthcareの住所はこちら。しょぼそうなとこですが、ドクター優しい。けど、分からない病気は多分本当にロイヤルアンコールインターナショナルホスピタルに送られそう。笑
------------------------
NAGA HEALTHCARE
Tel: 092 793 180
660. Hup Guan Street
Siem Reap
Cambodia
------------------------
※660ってとこ、2枚目の書類には何故か19Aって書いてあった。番地変わったのかも。なぞ。
※※あ、あと、よく考えたら日本語は通じません!笑
今日はまだヨーグルトドリンクとソイミルクの食事生活だけど、ちょっと良くなってきた気がする!
それでは、今年もよろしくお願いします!! :-)
- Date : 2015-01-01 (Thu)
- Category : カンボジア